レジ袋と温暖化

こんばんは!つかさです。
スーパーやコンビニなどで日ごろ何気にもらっているレジ袋。
スーパーなど、最近では資源削減を目的として1枚3円とか5円とか料金がかかりますよね。
各自治体が力を入れ資源削減に取り組んでいることは、皆さんご存じかと思いますが、一体どれくらいの資源を使っているのでしょうか?

調べてみましたので、共有したいと思います!
こんなに大量の石油を使っています
レジ袋を石油原料に換算すると、
大きめのレジ袋1枚で、おおよそオチョコ1杯分です!
全国で1年間に300憶枚以上のレジ袋が消費されますが、300憶枚では、
200リットルのドラム缶(よく見る丸い大きなドラム缶です)の
300万本分にも相当します!
こう見ると、凄く大量な石油を使用していることがわかりますね!
300万本っていうと、正直、想像できないです!
でも、かなり大量であることはわかります。
この数字を聞いた時「マイバッグにしよう!レジ袋の使用を抑えていこう!」
と思いました。

温暖化といわれている時代だからこそ、一つ一つ出来ること。。
始めませんか??
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません