皆さんこんばんは!

今日はChocozapからブログを更新しております!

今日は題名にもある通り「人」というテーマで今日思ったことを書いていきたいと思います。

今日はなぜこのようなテーマでブログを書こうと思ったかというと僕のほぼ同期入社で今の会社に入社した人が僕を含めて3人います!

三人の特徴といえば簡単に話すとかなり心配性で緊張しいだけど周りには極力明るくてポジティブに見せてる34歳の自分と情報高校を卒業して今まで2社を経験してから今の会社に入ってきたパソコンとかの能力はすごいはずなのになかなか自信が持てなくて心配性な20代中盤のOさん。

見た目はサッカー部みたいでさわやか系男子で学校もITとは全くの無関係、しかし目立とうとする方ではなく見た感じは飄々とした印象をもつ大学新卒のSくん。

この三人だけとっても性格は様々で仕事中の会話も全く違う色が出ます!

Oさんは僕なんかよりできているのに周りのすごさに圧倒されて自分を過小評価してしまい、できなくて焦っているという言葉の連続、僕は業務もパソコンも全然できなくて焦っているのですが、そんなOさんの相談相手になりながら大丈夫ですよと声をかけて最近ではできない自分もまあいっかと良い意味でも悪い意味でも逃げられるようになっている自分と、見た目には怒られたり焦らされたりしてもくらってないように見えて実は最初の方は怒られすぎて家で泣いていたと暴露してきたり笑、話していて結構理解しているなこいつと思っていても今日の帰りに今度ある発表がとても緊張するといっていたり(ちなみに僕も同じタイミングで発表があるのですが今回の発表は多分そんな大きなプレゼンではないのであまり緊張していません)なかなか読めないSくんがいたり、本当に人って見た目も性格も全然違うなと感じる今日でした。

書いてて思ったのですが何がいいたいんですかね?笑

少し広げて考えてみても同じ部署の中には休みも返上して働き仕事の日でも20時や21時まで毎日残って仕事をしている上司がいたり、一週間のうち3回くらいしか出勤しないけど仕事ができるから上司の人もいたり同じ「人間」という生物なのに面白いくらい違いますよね。笑

結論は人って誰一人として全く同じ人生を歩んできた人はいなくて価値観も違くて僕が目指している”幸せな成功者”の定義も全員違くてだから今巷で出回っている成功法則みたいなものにも一貫性って実はないんじゃないかなっておもったり。

自分は自分らしく誰に気を使うわけでもなく自分の信じる法則にのっとってこれからの”自分だけの成功”というものを探しながらつかみ取っていこうと思った一日でした!

多分全然伝わらないと思うんですけど自己満で終わらせてください!笑

こんな意味の分からないブログを読んでいただいていつも本当にありがとうございます!笑

ということで皆さん今日も一日本当にお疲れ様でした!

それではまた明日ーーー!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました