開発携帯恐怖症

皆さんこんばんは!

今日は自宅からブログを更新しております!

今日の一日を一言で表すとタイトルにもある開発携帯恐怖症この一言に尽きます。

入社して3ヵ月ほどたってから入社一年以内の社員3人で開発携帯という携帯電話をもってかかってきた問い合わせに関して調査して回答するという業務が三日に一回のペースで回ってくるのですが、その開発携帯にかかってくる問い合わせがとにかく僕は嫌いです。笑

僕たちの会社はプログラムによってある程度担当のSEが決まっていて社内の人や他支店の人はシステムでわからないことがあればその担当の人に電話がかかってくるようになっているのですがこの開発携帯というものは社内の人間ですら誰が担当かわからないようなプログラムに関しての問い合わせがかかってくる携帯なので、かかってきて電話にでるのですが本当に何を言っているのかがさっぱりわかりません。笑

しかもある程度説明されたことを理解しておかないと電話を切った後にOJTに聞いたとき何を言っているのかさっぱりわからない、、、そんな状況に陥るという最悪の流れにまります。

昨日の夜に今日の開発携帯担当の人から明日は半日休を使うので自分が帰った後に開発携帯を持ってほしいというラインが来たので半日だったらかかってこないだろうと思って快く引き受けました。

当日になり半日が経過したところで開発携帯が回ってきたので自分の机に置いておくと退勤まであと一時間というところであの着信メロディーがが、、、

あれリアルに心臓がドキッ!!ってするんです。笑

嫌な予感がして電話に出ると案の定意味のわからない隠語だらけ。バックアップのタスクセットがなんちゃらなんちゃらでIPが何何でユーザーが何とかで何とかを実行したんですけどタスクマネージャーになんちゃらなんちゃらで、、、、

マジで電話を切って帰りたくなりました。笑

とりあえず聞き取れた単語をメモとって自分なりの解釈でOJTに説明することに。

OJTの人も何とか自分の言っていることを理解してくれようと必死に聞いてくださって調査をしてくださりなんとか解決?できたものの調査が終わったのが18時。入社して三回目くらいの残業申請を出しました。

しかも自分の依頼書の対応も今日で終わらせる予定が大幅にくるってしまい、1時間残業させてもらったのですが最後の方は終わらすの優先で検証依頼を出しました。

最後の方は確認がすごく疎かになってしまったので多分指摘がたくさんありそうな予感。

まあでもそんなこんなで無事今日も仕事を終えることができました。

唯一の救いは明日から二連休でよかったーーーー!笑

とりあえず今週も乗り切ることができたので明日からはしっかり休んでやりたいことやって有意義に過ごしていきたいと思います!

皆さんも今週も本当にお疲れ様でした!

明日からも一緒に頑張っていきましょう!!

それではまた明日ーーーー!!!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました